舌にできた口内炎が痛い!痛くない食べ方重要ポイント4選、しみない食べ物の選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村

口内炎が久しぶりにできました。

舌の横でちょうど歯に当たる位置。

めっちゃ痛くて喋るのも無理!

人生で痛かった口内炎ランキング堂々の2位です。

(1位は薬の副作用で大量に口内にできたので比較できないやつ。実質1位か?)

そんな痛い痛い口内炎で困っていませんか?

ひどい口内炎ができて食事ができず栄養がとれない

人との食事の約束があって、理由があって延期できない

食事をするときに決まったメニューを食べなくちゃいけないときは無理かもしれませんが、

自分で選べるなら、少しは食べやすいものを選択できます!

口内炎が痛くて困っている人はぜひ読んでみてください。

痛くならずに食べる方法や、できるだけ痛みを感じない食べ物はどういうものか

経験から書いています。

なお、私の口内炎は舌の横側にできて、常に歯に当たる位置ですが、のどの近くではありません。

口内炎のできる位置によって、少し対策が変わってくると思うのでそこはご了承ください。

舌にできた口内炎(私の場合)

1日目    何か口が痛いな

2・3日目  痛さレベル10 痛くて喋れない、お腹がすいてても食べたくない位痛い

4日目    痛さレベル7 ほんの少し痛みがマシに

5・6日目  痛さレベル5 痛いけれど噛み方を工夫して食事すれば大丈夫

7日目    痛さレベル2  たまに気になる程度 普通に食べられる

※その後痛みはないが、11日目現在口内炎の炎症は小さくまだ舌に残っている

早く治すには、口内を清潔にし、ストレスをためず、睡眠や栄養をしっかりとることが大切です。

また、必要に応じて口内炎の市販薬を使ったり、2週間以上など長期間治らないときは歯科医院などを受診してくださいね。口内炎ではない場合もあります。

目次

舌の口内炎 痛さレベル10 何もしなくても痛い。話すのも痛くて無理!

 

話すことさえ痛くて無理なとき、食べ物を工夫しただけでは痛くて食事が苦痛です。

食べられません。

このレベルの痛さで外食する必要があると、正直大変ですね。

予定を延期できるなら延期した方がよいと思います。

延期できない場合、メニューを選べるなら

やわらかく、飲み込みやすい、とろみがある食べ物を選んでみてください。

例えば、

ワンタンスープ 

リゾット

雑炊

などをある程度冷めてから食べると刺激が少ないです。

食べ方の工夫も必要です。

いかに口(舌)を動かさず口内炎に刺激を与えずに食事ができるか?

食べ物・食べ方で これらが重要です! ↓ 

  • 具材は小さく切ってあるor 小さく箸などで切れるもので
  • とろみをつけた (飲み込みやすさにかかわる。超重要)
  • 薄味で (濃い味付けは口内炎を刺激する)
  • 熱くも無く、冷たすぎない温度の (常温は刺激も少ない)
  • 超やわらかい食べ物を (噛む回数を減らせる。痛みと戦う回数が減る)
  • 口内炎がある側と反対側の歯でゆっくりよく噛んで
  • 舌をできるだけ動かさずに嚥下できる状態まで咀嚼した食べ物をゆっくり飲み込む

※舌の片側などに口内炎ができて、舌を動かすたびに歯にあたって痛い場合に有効な食べ方になります

片側の歯で噛み続けるのは良くないですが、

口内炎が痛くて食事をとれないよりは、

数日間なら一時的に片側で噛んでも良いと個人的には思いました。

実際、数日間私は左側の歯でしか噛んでいません。

食事から栄養をとることを優先しました。

栄養をとらないと口内炎の治りも遅いですしね

痛さレベル10(MAX)の場合、お茶漬けレベルではなく、おかゆレベルのやわらかいものが良いです。

舌の口内炎は、噛むとき、飲み込むときに痛みがともないます。

それを減らすのにやわらかい、とろみがある食べ物を一口を小さくして食べるのが有効です。

痛みがひどい時は、口内炎ができていない側の歯であろうと噛むのがつらい。

ゼリー飲料を吸うのも痛いので、

どうしても痛い人は

森永inゼリー(ウイダーインゼリー)などをお皿に出して、スプーンで少しずつ食べても良いかもしれません。

その他のゼリー飲料をAmazonで探す

食後は口内を清潔にしましょう!

口内炎 痛さレベル7 話すのがつらいがゆっくり噛めば食べられるレベル

痛みはあるが、口内炎がない方の歯でゆっくり噛めば痛くないレベルなら、

噛む回数が必要な食べ物も大丈夫です。

噛むのは大丈夫でも、飲み込む際に口内炎が痛い場合、とろみがしっかりついた食べ物がオススメです。

口内炎の位置によりますが、

飲み込むときは舌が動いて歯に当たり、痛みが出ることがあります。

とろみがしっかりついたものを食べると刺激が少なくてラクに嚥下できるでしょう。

※とろみが苦手な人は、30回以上かめば唾液も多くなり嚥下しやすくなります。

ほうれん草などの葉物野菜は、とろみがないと飲み込みにくいです。

この痛みレベルでは、たくさん噛んでも繊維が残りそうな食べ物は、避けておくと無難でしょう。

口内炎があるとき避けた方がよい食べ物

口内炎が激痛な2日目の朝食。

何も考えずにいつもと同じようにパンとコーヒーを。

いや、少しは考えました。

さすがに食パンはパンのミミが硬くて食べにくそう。めっちゃ噛むことを要求されるので却下。

バターロールなら柔らかいしOKかなと食べてみたら、

まあそれはそれは口の中の水分を全部パンに持っていかれ

飲み込む時に口内炎があちこちに当たって痛いのなんの!

本当に痛い時は、パンはやめた方がいいですね。

柔らかいパンでも避けた方が無難です。

人間は食べ物を飲み込む時にこんなに舌が必要だったとは。

舌に口内炎できるまで知らなかったです。

口内炎がしみない、おすすめの食べ物としてあがるものには

ちゃんと理由があったこと

身をもって実感しました。

痛い思いをした後に

口内炎があるとき避けた方が良い食べものを調べてみました。

  • 辛いもの そりゃ唐辛子なんて拷問 カレーも避けておこう
  • 味の濃いもの 確かに考えなしに食べた1日目のプルコギは口内炎にしみた
  • 酸っぱいもの レモンとか梅干しとか想像しただけでコワすぎ
  • 熱いもの
  • 甘いもの、アルコール類、糖質の多い食べ物  粘膜の健康に関わるビタミンB群を大量消費してしまうので注意   参考サイト chocola.com チョコラドットコム 

甘いお菓子、口内炎にしみそうで食べる気がしない と思っていたのに

5日目くらいに食べたくなって甘いお菓子に手を出しました。

その後じんわり痛みが出てきた気がして

すぐに歯磨き!

甘いものをとりすぎるとビタミンB群を消費してしまい粘膜の健康上良くないということ

実は少しだけ知っていたので、気分的に痛みが出てきたのかな?

実際はどうなんでしょうね。

歯磨きをした後は、口内炎の痛みがマシになることが多かったです。

あとは、あまり書かれていませんが

先ほどのパンのように

乾燥している食べ物は 噛むときや飲み込む際にまだ痛みがある場合避けた方がよいでしょう。

適当に噛んで飲もうとすると、舌の痛みをかばって変な飲み込み方をして危険です。(私はそれでむせました)

パンが食べたければ、スープに入れて柔らかくするのもオススメです

舌に口内炎があるとき実際に食べたメニュー 

1日目は何も考えずに激痛メニューを食べたので

2日目からは口内炎を考え

3日連続 具入りスープを飲みました。

豆腐、ワンタン、水餃子、鳥のつみれなど柔らかい具材なら、一口を少なくすれば食べやすいです。

ごま油などのオイルを入れるとツルっとして飲み込みやすかった

お味噌汁は薄くしないと塩分がしみるかなぁ。

スープは辛くないもので、少しぬるい温度だと刺激も少なかったです。

冷たすぎるお茶は少し刺激がありました。

スープは、よく噛めば飲み込みやすくなる具材入りのものを選んでください。

そのほかの具材入りスープ(Amazon)

とろみのある肉団子の黒酢あんかけ 

味がかなり濃いけどあんかけのお陰で飲み込みやすく、意外にも食べやすかった。

少し痛みがひいてきて、口内炎の逆側の歯で噛めば痛くない5日目に食べたからかもしれません。

口内炎の痛みがマックスのときは味が濃いのでおすすめしません!

舌にできた口内炎 食べ物 あんかけ おすすめ

この料理が食べられる痛みレベルなら、パンも食べられるでしょう。

口内炎を刺激しない食べ方 重要ポイントは4つ 

口内炎を刺激しない食べ方 ポイント4選

  • 一口は小さく
  • やわらかく
  • とろみをつける
  • 口内炎を刺激しない位置の歯でよく噛む

薄味で刺激物をさけるなど他にもありますが、

重要なポイントをあげるとしたら

上記4つだなと

自分の経験上感じました。

私の場合、味が濃くても、食べ物が口内炎に触れなければあまり痛みを感じなかったからです。

とろみを重視したのは、

とろみのない普通の白飯を食べているとき、噛むのが痛くて、適当に少ない回数噛んで飲み込もうとして何度かむせてしまったからです。(パンでもむせてます)

とろっとしたスープやあんかけはむせにくかった。

ごま油などのオイルが入っているスープも、食べやすかったですよ。

何度も書きますが、

飲み込みやすくするのには、とろみ、大事です!

離乳食や介護食で飲み込みやすくするのにとろみが必要だということを、今回身をもって実感しました。

とろみが苦手な人は、口内炎を刺激しない位置の歯でよく噛んで、唾液の量を増やしましょう。

唾液の量が増えて食べ物を飲み込みやすくなると、舌にある口内炎を刺激しにくいです。

一口を大きくすると、患部に咀嚼中の食べ物が触れて痛くなります。

一口も小さくしましょう!

口内炎で実際に使った塗り薬 トラフル軟膏

舌の口内炎 トラフル軟膏

口内炎が痛すぎて無口の私をみて、夫が口内炎の薬を買ってきてくれました。

トラフル軟膏 6g

まちなかのドラッグストアで900円でした。

ネットで買ったら安いんだけど背に腹は代えられない。

すぐ欲しかったので!

毎食後歯磨き後と、就寝前に塗りました。

歯に当たる位置だったので、塗りすぎるとほとんど歯にくっついちゃうこともあって。

適度な量を口内炎に塗って舌を動かさずに10秒くらい我慢してたら、歯にくっつくことが減った気がします。

就寝前だと、口を動かすことも少ないので、薬が一番剥がれず患部にとどまってくれていました。

常に歯にぶつかる位置にできた口内炎でしたが、トラフル軟膏、がんばって密着してくれていました!

トラフル軟膏 6g (Amazon)

トラフル軟膏PROクイック 5g(Amazon)

口内炎と気分転換 ちょっと嬉しかったこと

ふだんおしゃべりで子どもについ口うるさくなる私がほぼ無口。

喋るのもつらくて、

ジェスチャーを使ったり単語しか話さなかったりしていると、

いつも私の話を聞き流す思春期ボーイも、

常にスマホを見ている夫も、

ちゃんと顔を見て私が言おうとしていることを汲み取ろうとしている!

(ちゃんとアイコンタクトできるじゃん。コミュニケーションとれるんじゃん。ふだんも少しはそうしろよー)←心の声

なんてことが数日間ありました。

小さい声で単語だけ発する母を半分面白がってましたが、ちょっと嬉しかったですね。

口内炎ができた原因は、少し忙しかったのとイレギュラーな出来事が重なって睡眠不足だったせいかな?

色々考えることが多く、脳が疲れていたように思うので、しっかり睡眠をとったり好きなことをしてリフレッシュしたりすることも大事ですね!

口内炎が思いのほかしんどいときに

出会った本。

旅するクリームソーダ 

旅するクリームソーダ フォトエッセイ集

ふだん写真集やフォトエッセイ集は買わないのですが

載っている写真が好きすぎて!

買っちゃいました。

クリームソーダの素敵な写真。風景と合わさるともう芸術なんですよ。

見ると涼やかで幻想的、ノスタルジックで

なんとも不思議な、心地よい気分になります。

写真は見た瞬間、

惹かれる 好き  興味がわかない 好きじゃない

頭で考えなくても一瞬でわかる

そこがいいですね!

一瞬で脳がリフレッシュされる感じで。

自分にとっては

癒やしの写真集です。

できたらもっと大きい写真がほしいくらい。

まあコンパクトな本だから余計に可愛いのかもしれませんが。

クリームソーダのレシピも載ってる(多分作らない。見る専 笑)

最近ブログやXで、自分の好きな傾向を発見しました。

Xでリポストするのは青空や夕焼けの写真が多いし、ブログのアイキャッチ画像も青を使いがち。

アイコンの色も何となくで選んだのにライトブルー。

だからブルーボトルコーヒーのロゴにやられたのか笑

最近気づくまで無意識だったのが自分でも驚きです。

Xやブログをやっていなかったら気づかなかったな。

そんな小さな発見も楽しいものですね

すみません。話がそれました。

舌の口内炎がひどいときは、何もしてなくても痛みがあってやる気が起きませんよね。

痛みがある人は無理をせず、自分の好きなモノを見たり、好きな音楽を聴いたり、ゆっくり睡眠をとって、体を休めてくださいね!

みなさんの口内炎が早く治りますように!!

Amazonプライムデー 先行セール開催中 

Amazon 売れ筋ランキング一覧

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • URLをコピーしました!
目次