iphone 画面保護フィルム。長年愛用のNIMASOで初めて貼り付け失敗!おすすめはこれ。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村

先日、買い替えたばかりのIPHONE16proを砂利の上に落としました。

運悪く尖った小石が画面に当たったようで、保護フィルムが割れてしまいました。

家に帰ってドキドキしながら剥がしてみると、画面は無事!

「さすがNIMASO。貼ってて良かったぁ。」と思いましたよ。

今まで自分も家族もガラスフィルムはずっとNIMASOを使っています。

↓家にあるストック(カメラ用も写ってます)

NIMASO 保護フィルム iphone スマホ 画面保護

子どもはかなりスマホを落下させていますが、フィルムは割れても画面はいつも無傷

自分もたまに落としますが、NIMASOのフィルム自体が割れたことがなく、今回が初めて。

みなさん、大きめの石が敷いてある砂利の駐車場には気をつけてね。画面から落とすと一発で割れるかも。

↓割れたフィルム。 尖った小石が端っこに当たったらしい。画面ギリギリまでカバーしてくれるフィルムで良かった。剥がした後放置していたのでホコリがすごくてすみません。

目次

NIMASO保護フィルムの貼り替え作業

さて、おすすめのNIMASOの保護フィルム。いつも2枚入りAmazonで買っているので、今回早速貼り替え作業に。

いつも簡単に気泡もホコリも入らずにほんとキレイに貼れるので、鼻歌まじりで取り付け作業に入りました。

いつも通り、数分で終わるだろうと。

しかし

「あれ? どうやるんだっけ?? 全然数分で終わらない!」

今回、良さげだと思って買った「次世代ガイドBOX付き」というこのタイプ。2枚目を貼るには難しかった。

写真は、2枚とも使用した後のもの。保護フィルムはスマホに貼っちゃった後なので写ってません。

NIMASO 保護フィルム 次世代ガイド 

はい。貼り付け失敗しました。

説明書にあるQRコードから動画も観て、0.5倍再生にして一時停止もしながら貼り替えたのに。

NIMASOのこの「次世代ガイドBOX付き」タイプ、正直わかりにくいです。

1枚目はいいんです。最初から枠組みにセットしてあるからそのままやれば上手く貼れるでしょう。自分も1枚目はキレイに貼れましたよ。

ただ、1枚目を貼るときから面倒くさい作りだなと思ってしまいました。

保護フィルム貼るのに仰々しい装置。説明書をしっかり読まないとわかりにくかった。

今回、2ヶ月弱にしてフィルムを割ってしまったので2枚目を貼ることになったけど、もう貼り方を忘れてます。

NIMASO フィルム 貼り替え方法

紙の説明書に「フィルムの貼り替え方法」も載っているが少しわからずらい。失敗したらイヤなので説明動画を見ることに。

シンプルな枠を上から被せるタイプだったら動画で説明書をみる必要もないと思うので、やっぱり面倒でした。

2枚目はフィルムを自分でセットしないといけないので、難易度が上がり、失敗したのでしょう。

スマホから1ミリほどはみ出して保護フィルムが付いていました。

「面倒くさいうえに取り付け失敗って意味ないじゃん。」

自分の正直な感想です。

今まで、NIMASOの保護フィルムの貼り付けに失敗したことがないので、今回は残念でした。

保護フィルム、失敗したくないし貼るのが苦手な人は、この商品の場合2枚入りじゃなくて1枚入りを買うか、違うタイプをおすすめします。

スマホ(iphone)の保護フィルム、どれがおすすめ?

自分は今まで保護フィルムで失敗したことないぞ!

このNIMASOの「次世代ガイドBOXタイプ」の方がきっと、ゴミも気泡も入らずキレイに正確に貼れるんでしょ?

そう思っているあなた。

保護フィルムを貼るのが得意なら、今までと同じタイプでも失敗せずに貼れます。「次世代ガイドBOX」に頼らなくて大丈夫!

今まで使って良かった、貼りやすく、スマホ画面を守ってくれる保護フィルムを使おう!

新しい物が良いとは限りませんね。

結局自分ははみ出して貼られた保護フィルムをそっと剥がし、自分でキレイに貼り直しました。

失敗してもキレイに貼り直せるって、やはりNIMASO優秀かも笑

貼り直したとき、小さい気泡が3個端っこに入りましたが、指で押してキレイになくなりました。

次は、今までのシンプルな枠組みをはめるタイプを買うと思います↓

NIMASO ガラスフィルム iPhone 16 pro/iPhone 17 用(6.3インチ)対応  強化ガラス 保護フィルム 黒縁なし ガイド枠付き 指紋防止 高透過率 衝撃吸収 2枚セット

今までNIMASOのガラスフィルムでスマホの画面を守ってきた(スマホの画面が割れたことがない)ので安心感はあるけど、別メーカーも気になってます。

ブルーライトカット&覗き見防止の保護フィルム、両機能付いてるガラスフィルムは少ないですよね。

今使ってるのはブルーライトカットのみですが、覗き見防止があると電車など混雑した場所でスマホが使いやすそう。覗き見防止機能付きはFACE IDが反応しずらいものもあるようなので、迷うところです。

ガラスザムライ iPhone 17 用 iPhone 17 Pro 用 iPhone 16 Pro 用 ガラスフィルム ブルーライトカット x 覗き見防止 硬度 10H 日本製素材 強化ガラス 保護フィルム 米軍MIL規格 

ちなみに自分が使っているNIMASOのブルーライトカット機能付保護フィルム(1枚目のみ上手に貼れたやつ)はこちら↓

NIMASO ブルーライトカット iPhone 16 Pro 用 全面保護ガラスフィルム 黒縁あり 目の疲れ軽減 強化ガラス 自動除塵 貼付け簡単 指紋防止 ガイド枠付き 2枚セット

個人的にはこのタイプの方が貼りやすかったなぁ

NIMASO ブルーライトカット iPhone 17 / iPhone 16 Pro 用 ガラスフィルム 目の疲れ軽減 強化 ガラス 保護 フィルム 貼付け簡単 指紋防止 ガイド枠付き 1枚セット

スマホのガラスフィルム カメラ用保護フィルムもあると安心!

iphone17も発売されましたね。スマホを手に入れる前に、保護フィルムを用意する人も多いでしょう。すぐ貼って画面守りたいですからね!

カメラ部分も一緒に保護カバーを用意しておくと、一層安心だと思いますよ!

自分は今回、落下したのが画面側でした。もしカメラの面を落としてカバーも何も付けずに小石が当たっていたら、カメラがダメになっていたと思います。

自分はカメラ部分もカバーしていて良かったです。

これを使用中。今のところ剥がれもなく、しっかりついてます。写真も問題なくキレイに撮れてますよ。6枚入なので割れてしまってもすぐ予備を取り付けられて安心です。 ※iphone17など他の機種用もあり

NIMASO カメラフィルム iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro Max 用 カメラ保護 耐衝撃 ARコーティング 高透過率 レンズカバー 黒縁取り 露出オーバー防止 キズ防止 2セット(6枚入り)

↑こちらはiphone17Pro iphone17ProMax用です。色はブラック。他にクリアなどもあります。

どんどん高価格になるスマートフォン。下取りや買い取りに出すときに傷がないほうが高く売れます。

キズや破損防止に、画面もカメラもしっかり保護しておきましょう!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • URLをコピーしました!
目次